工場Nゲージレイアウトの製作21

あけましておめでとうございます。

今年もレイアウト製作を進めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

前回は併用軌道の製作でした。

併用軌道はトミックスのファイントラックを使用している関係で、

地面を嵩上げする必要があります。

以前設置した塀のままだと違和感が生じるわけです。

写真は塀を交換したイメージです。左側が既存の塀で右側が今回使用する塀です。

塀自体はジオコレのものですが、コンクリートでより近代化された感じですね。

土台パーツも厚みがありこれを上手く使用できれば高さを出せそうです。

とりあえずこれを2個使用して様子を見てみます。

もちろん設置前にウェザリングを行います。

今回は水性ウェザリングペイントを使用します。

6色セットのうち今回使用したのはナチュラルラスト、

ウォッシュアンバー、ミディアムマッド、ベーシックブラックです。

ナチュラルラストは錆色ではなく最初に明るくするために使っています。

次にウォッシュアンバー、ミディアムマッドを混ぜて塀の汚れが

溜まりそうな場所に置いていきました。

塀の下部にはこれらにベーシックブラックを少量添加したものを塗って変化をつけています。

納得したものになるまで時間がかかりましたが満足です。

塀には土台がありそのまま使いますが若干高さが足りません。

そのためプラ板で嵩上げしておきました。

バラストも追加で撒く必要がありますね。

そのとき同時に草の表現も追加で行おうと思っています。

 

草地といえばレイアウト左手の未舗装道路周辺の手入れを行いました。

このあたりは日本の草はらシリーズの老緑をメインに

スモールプランツ(コースターフ)のライトグリーンを使っています。

今回はそれに加えてフィールドグラスを植えました。

フィールドグラスは束にしたものをボンドで固定し、

最後に剪定しましたが束感の再現が難しいです。

もう少し長めのほうが目立って良さそうです。

 

併用軌道の位置が決まったところで地面の作成等ができるようになりました。

次回以降で空白地帯が減っていくと思います。

 

スポンサーリンク

 

ブログ村に参加しております。

押して頂けると、更新の励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村