レジンキット(艦これ 多摩)の制作2

前回は下地処理から塗装の途中までお伝えしました。

今回はこのレジンキットでも目を引く部分となる大漁旗の塗装に移ります。

大漁旗は1パーツです。バリ取りと表面を磨いておきました。

写真のようにデカールも付属しています。

塗装はどうしようか悩みましたが思い切って手描きでいくことにしました。

そのままでは表面がつるつるで下描きができませんので、

プライマーを吹いたあと全体にホワイトを吹きました。

その後、ボールペンで線画を描いていきました。

ボールペンで描いてきましたが溶剤で拭き取ったりと何回も修正しているので結構滲みました。

本体で隠れる部分はどうしてもわからなかったのでそれっぽく描いています。

さすがにボールペンの跡が次の工程でも目立ちそうだったので、

このあともう一回ホワイトを吹きました。

注意点としてはラッカーなので溶け出さないように砂吹きして、

線がうっすら見えるくらいに留めておくことです。

 

スポンサーリンク

 

本塗装ではファレホやタミヤアクリルを筆塗りしました。

ファレホは発色が良いので赤色や黄色も鮮やかですね。

赤色部分はファレホのゲームインク レッド、黄色部分はモデルエアーの

ミディアムイエローといろいろなファレホを使っています。

はみ出した箇所の修正では一旦ホワイトでリセットしてから塗っています。

手間ですがこうすることではみ出した箇所もわかりにくくなります。

青色も塗っていくと完成に近づいてきて嬉しくなりました。

青色はゲームエアーのマジックブルーです。

この色は鮮やかでよく映えますね。

描いていると下描き線通りでは不自然な箇所も出てくるのでその都度修正しながら

描き進めていきました。

 

そして完成へ

各パーツを瞬間接着剤で固定して完成ですが、

重心が後ろにあるので旗パーツを組み合わせるとどうしても倒れてしまいます。

このため台座の穴あけと軸打ちをやり直したり、旗パーツを台座に接着したりと

修正に結構苦労しました。

台座への取り付け等、次回の製作時に気をつけていきたいと思います。

完成してみるとゲームの画面から飛び出してきたような錯覚さえ感じます。

ワンフェスでこのキットと出会えて良かったと思います。

 

ギリギリでしたが無事に展示会にも間に合うことができて良かったです。

最後になりましたが、制作会で塗装方法等を教えてくださった方々に御礼申し上げます。

ありがとうございました。

スポンサーリンク

 

ブログ村に参加しております。

押して頂けると、更新の励みになります。

にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村