工場Nゲージレイアウトの製作20

レイアウト制作記も早いもので20回目となります。

前回はプラ板で併用軌道を制作しました。

今回は塗装をしていきます。

 

まずは基本塗装ということで

ガイアカラーのニュートラルグレー2をエアブラシ塗装しました。

乾燥後に敷石を塗装します。

敷石は様々な石を使っている様子を表現したかったので

タミヤアクリルの舞鶴海軍工廠グレイ、デッキタン、フラットアースをランダムに塗りました。

多少のはみ出しはウェザリングで目立たなくなりますのでどんどん進めていきました。

スポンサーリンク

 

 

最後に色調を整えるのと経年を表現するためにウェザリングを行います。

今回はクレオスのウェザリングカラーを使います。

いくつか種類がありますが、今回はグランドブラウンを使いました。

全体に塗布したあとに敷石部分に塗料が残るように綿棒で拭き取りました。

以前制作した直線部分の軌道となるべく色調が近くなるようにしました。

道床付きレールを使ったことにより併用軌道パーツの嵩上げが必要となりました。

各部を採寸してボード、プラ板の端材を使い土台パーツを制作しました。

道路拡張パーツも制作しておきました。

これもガイアカラーのニュートラルグレー2で塗装しました。

 

各パーツを配置して今後の方針を決めます。

配置した感じでは道路パーツのウェザリングをすれば色については良さそうです。

手前側から見てみると、塀の高さをなんとかしたほうが良い気がします。

B3パネルに無理やり情景を詰め込んでいるので道路が不自然ですがどうしましょうかね。

手前の塀の高さを嵩上げしてなおかつ塀自体も交換して見るのも手ですね。

 

コンビニの土台も嵩上げしないといけません。

歩道パーツもそのとき再塗装しようかなと。

 

奥の踏切との接続もなるべく自然になるようにしたいですね。

多分作り直します。

手前の途切れた線路は地面に埋もれた感じを表現したいです。

いろいろとやることは多いですが楽しく作業していきます。

今回の作業内容は動画にも上げています。

よろしければご覧ください。


www.youtube.com

 

スポンサーリンク

 

ブログ村に参加しております。

押して頂けると、更新の励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村