B3サイズのNゲージレイアウト製作8

踏切の回路がなかなかうまくいきません。

やっぱり実際に回路を組んで順番に動作を確認して進んでいく方が良さそうです。

ということで今回は工場の塗装を進めていきます。

 

工場は内部が見えやすいので、内側も塗ってあります。

実際にLEDを配置した場合、どんな光り方をするのか

仮ですが、設置してみました。

f:id:ruka-3050:20210617201411j:plain

暗所での撮影です。

内側の二重塗装により光漏れは少なそうです。

見えているコードは天井を這わせるなどして対策します。

LEDは一個ですが十分明るく感じます。

これにはある工夫が役立っています。

f:id:ruka-3050:20210617201758j:plain

工場の屋根の裏側にアルミ箔を貼っています。

よく反射する方を表にして、裏側に両面テープを貼っています。

スポンサーリンク

 

 

最初に両面テープを隙間なく貼り、カットするようにするとちぎれにくくおすすめです。

f:id:ruka-3050:20210617202117j:plain

話はちょっと逸れますが、カーブの関係で工場の入り口で車体を擦ることがあります。

スペースの関係でこれが限界ですが、小さな機関車欲しいですね。

 

続いて、外壁の塗装です。

f:id:ruka-3050:20210617202333j:plain

外壁は成形色と似たタミヤアクリルのスカイグレイで塗っていきました。

参考までに、左側は成形色そのまま、真ん中から右はスカイグレイを筆塗りしています。

このあとのウォッシングがあるので、基本色はしっかり塗っておきます。

また、窓枠には内側を塗った際に生じたはみ出しもあったので慎重に塗りました。

窓枠周りの塗装は裏に塗料が回ることがあるので、

ちょっと粘度が高い状態で筆塗りしました。

ウォッシングを含めたウェザリングが楽しみです。

 

工場の屋根は悩んでいて

f:id:ruka-3050:20210617202914j:plain

ファレホのライトグリーンRLM25を今の段階では使おうと思っていますが

もう少し明るい色にするかもしれません。

 

余談ですが、

f:id:ruka-3050:20210617203110j:plain

テントセットも進めております。

フィギュアのパーティングラインを処理したりしていました。

あとはパテでつなぎ目を自然にしたいです。

 

次回も工場を塗装していこうと思います。

www.nicovideo.jp

スポンサーリンク

 

Xserver Business

 

ブログ村に参加しております。

押して頂けると、更新の励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村