Nゲージ コンビニの電飾化とジオラマ制作4

前回はコンビニの遮光まで終わりました。

今回はいよいよ道路の制作に入ります。

道路なんですが、併用軌道の厚みが7mmなんです。

f:id:ruka-3050:20200918205730j:plain

併用軌道の高さに合わせて底上げする必要があります。

 

道路パーツはプラ板で制作。

底上げはベースにも使用したボードとプラ板の積層で行うこととしました。

 

まずは、道路パーツの切り出しを行いました。

f:id:ruka-3050:20200918211933j:plain

手持ちのプラ板から0.5mm厚のものを幅20mm、長さ186mmで切り出しました。

例によってT字定規が便利です。

 

塗装は悩みましたが、タミヤアクリルのロイヤルライトグレイにしました。

併用軌道と塗料を見比べて決めています。

f:id:ruka-3050:20200918212546j:plain

筆で車の進行方向を意識して塗りました。

乾燥後、数回塗った方が良いと思います。

 

底上げにはボードを基材として使いました。このボードは厚さが5mmです。

道路パーツを入れても高さが5.5mmと併用軌道の7mmには足りません。

なので余った0.5mm厚のプラ板を積層して7mmにします。

固定には両面テープを使いました。

f:id:ruka-3050:20200918212749j:plain

これで併用軌道と高さが揃います。

f:id:ruka-3050:20200918213002j:plain

思った以上に色の違和感が無くて良かったです。

次回はコンビニのベースの高さを合わせていきます。

スポンサーリンク

 

Xserver Business

 

ブログ村に参加しております。

押して頂けると、更新の励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村