ナローレイアウト制作記まとめ3

今回はまとめの最後となります。

バラストの着色、ストラクチャーの設置、緑化です。

バラストの着色にはタミヤアクリルのフラットアースを使用しました。

f:id:ruka-3050:20200727131520j:plain

専用溶剤で薄めて筆でのせていく感じです。撫でると崩壊しやすくなります。

よく乾燥させます。

f:id:ruka-3050:20200727131650j:plain

試運転も行っておくことをおすすめします。

 

ストラクチャーにはフジミの1/76 家・見張台セットを使用しました。

f:id:ruka-3050:20200727131935j:plain

ヨーロッパ風の家が完成しました。

これを設置しました。

f:id:ruka-3050:20200727132030j:plain

少し地面から浮いてしまっていますが、緑化作業で隠れますので大丈夫です。

緑化ですが、カトーのターフ、コースターフを用います。

ターフは細かいスポンジ状で、コースターフはやや大きめです。

 

まずはターフから撒きます。

f:id:ruka-3050:20200727132253j:plain

ターフは種類が様々ですが、今回は緑色ブレンドを使用しました。

まず、撒きたい箇所にマットメディウムを原液で塗ります。

そして撒いていきます。何度か繰り返します。

 

続いて、色に変化をつけるためコースターフを使います。

コースターフの色は明るめの明緑色を上から地面が見えているような箇所に

撒いていきます。置いていくような感じです。

置きたい箇所にはあらかじめマットメディウムを塗っておきましょう。

f:id:ruka-3050:20200727132904j:plain

この緑化作業は時間がかかりましたが、変化がつくので面白かったです。

 

それでは全景です。

f:id:ruka-3050:20200727135044j:plain

以下はお気に入りのカットです。

f:id:ruka-3050:20200727135159j:plain

バスと機関車のスケールが違いますが、そんなに気にならないと思います。

f:id:ruka-3050:20200727135219j:plain

このレイアウトは初めて完成まで至った作品です。

次回の制作では今回できなかったこともしていきたいですね。

 

最後にですが、、、

以下に走行の様子をアップしてあります。

制作から時間が経っているので補修したものとなります。

 

スポンサーリンク

Xserver Business

 

ブログ村に参加しております。

押して頂けると、更新の励みになります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村