鉄道模型

B3サイズのNゲージレイアウト製作11

気づけばもう8月ですね。 なんか大人になってから1年が早く感じるようになりました。 そういえば先日、これを買いました。 久しぶりにトミーテックのナローゲージ80シリーズを買いました。 これはタンク車ですがスケールは1/80で結構存在感があります。 と…

B3サイズのNゲージレイアウト製作10

早いものでレイアウト制作の記事も10回目の更新となりました。 今回は地面をメインに進めていきます。 レイアウトの裏側はあまり手をつけていなかったので 工場裏の地面を作ることにしました。 粘土は少しずつ盛っていき、水でつなぎ目を消していく。 その…

B3サイズのNゲージレイアウト製作9

カール自走臼砲運搬貨車が完成してからレイアウト制作は 少しずつ進んでいました。ブログの方も更新しようと思っていたのですが ついつい滞ってしまいました。 前回は工場の電飾をしていました。 今回は一旦、地面の作成に移ります。 一応、以前に地面は軽量…

1/144 カール自走臼砲運搬貨車のNゲージ化5

ついに完成しました。 走行自体は前回でできていたのですが、 塗装まで持っていくことができました。 過去の記事は下にリンクを貼っておきます。 ruka-3050.hatenablog.com ruka-3050.hatenablog.com ruka-3050.hatenablog.com ruka-3050.hatenablog.com 塗…

1/144 カール自走臼砲運搬貨車のNゲージ化4

自走臼砲運搬貨車ですが、 前回のときは取り付けを間違えていたようです。 固定用のツメの取り付け位置が離れすぎていた為、 自走臼砲を支えられなかったみたいです。 説明書をよく読んでいれば良かったなと思います。 ということでそこが解決したので一気に…

B3サイズのNゲージレイアウト製作8

踏切の回路がなかなかうまくいきません。 やっぱり実際に回路を組んで順番に動作を確認して進んでいく方が良さそうです。 ということで今回は工場の塗装を進めていきます。 工場は内部が見えやすいので、内側も塗ってあります。 実際にLEDを配置した場合、ど…

B3サイズのNゲージレイアウト製作7

レイアウト製作記は久しぶりの更新となります。 踏切の自動点滅化にはもう少し時間がかかりそうですが、 まずは踏切周りの情景に取り掛かることにしました。 踏切部分はカーブになっているのでそのままでは プラ板をカットしてもうまく収まらないことは想像…

コナミ デジQトレイン 基本セット

約20年前にコナミからは発売されたデジQトレインは赤外線を使用したコントロールで列車を自由に動かせるものでした。 駅や高架などのストラクチャーも充実していたようですが、残念ながら 現在は撤退してしまったようです。 今回、ジャンク扱いでこのデジQト…

1/144 カール自走臼砲運搬貨車のNゲージ化3

運搬貨車の製作はなかなか進んでいませんでした。 走行台車の取り付けでだいぶ満足していたのもあるんですけど、自走臼砲を取り付けたら走らないんじゃないかという不安がありました。 あれこれ考えていたんですけど、実際に手を動かした方が良いなというこ…

B3サイズのNゲージレイアウト製作6

早いものでこの製作記も6回目です。 今回は組み立てた工場を配置する地面づくりについてお話ししようと思います。 工場内は短いですがレールが敷かれています。 そのままだとバラストが剥き出しになっていて なんだか不自然です。 そこでコンクリート風の地…

B3サイズのNゲージレイアウト製作5

少しずつですが、レイアウト製作進んでおります。 全体のイメージは決まってきました。 ただ、実際に建物を置いたりしていく中でスペースに余裕がなかったり、ここは違うものを置きたいなど都度細かいところで変更しています。そうすると進みが遅くなってし…

B3サイズのNゲージレイアウト製作4

レイアウト製作記は久しぶりですね。 前回は粘土である程度地形を作りました。 踏切の予定地、貯蔵タンクのスペースを 空けていたので今回は踏切をメインにお伝えします。 その前に、工場の仮組みをしました。 塗装をするのでその後でも良いかなとは思ってい…

1/144 カール自走臼砲運搬貨車のNゲージ化2

運搬貨車のNゲージを進めています。 前回は台車の仮止めまで行いました。 仮止めでもレールを走行可能でしたが、やはり干渉するようで調整が必要なことがわかりました。 M2ナットをそのまま取り付けるのではなく、 プラ板で高さを変えることにしました。 0.5…

1/144 カール自走臼砲運搬貨車のNゲージ化1

ドラゴン社から出ているミニアーマーシリーズはスケールが1/144の戦車がラインナップされています。 その中で大きめのキットとして列車砲や自走臼砲運搬貨車などもあります。 去年はこの列車砲をNゲージ化するということに挑戦しました。 結果的は走行可能な…

トミックス 安全側線レール

安全側線レールをついに買いました。 前から気にはなっていたんですが、雑誌を見たらダミーの渡り線としても活用できるとありました。 今の環境では大がかりなレイアウトは作成不可なので部屋で展開することが多いんですよね。 だったらこういうアイテムで組…

B3サイズのNゲージレイアウト製作3

ちょっと間が空いてしまいました。 この間に仕事やらカール自走臼砲運搬貨車の製作、アプリゲームのウマ娘などいろいろやりたいことがあって進められなかったです。 レイアウト製作は粘土とか使うので乾燥のこともあり一気に時間を取って行いたいのです。 今…

鉄コレ モ1031の動力化

先日、中古ですがあまり見かけない鉄コレを購入しました。 箱にはどこにも鉄コレとは書いていません。 ですがこれはどう見ても鉄コレです。 展示用のレールも付属しています。 レールも銀色が良いアクセントになっていますね。 このレールの手前のプレートに…

Arduinoによるパワーパックの実験

Arduinoというマイコンボードはご存知でしょうか。マイコンというと電気機器を制御するコンピュータですが、Arduinoではこのマイコンが載ったボードと開発環境が用意されています。 このArduinoですが、私自身は数年前に購入してLEDの点滅実験をしたりしてか…

12月になりました

早いものでもう12月です。 今年もあと20日ほどです。年々早く感じます… 今年は私生活で様々なことが激変して、模型製作が滞ることも多かったです。 この一年振り返ってみると、 2月は温泉宿ジオラマの制作をメインにしていました。水の表現など初めてのこと…

ディープウォーターによる水表現2(実践編)

今回はいよいよディープウォーターを使って水面の表現を行います。 前回、軽量樹脂粘土を追加した部分は塗装を新たに施しました。 塗装が乾いたので、ディープウォーターの準備を行いました。 内容物の確認です。まずはディープウォーターA、Bです。 これで…

ディープウォーターによる水表現1(準備編)

これまでジオラマ制作で水の表現はあまりしたことがなく、 以前の温泉宿ジオラマでは川の表現を塗装で表現していました。 今回、カトーから発売されているディープウォーターを使用して 透明感のある水辺の景色を作ってみたいと思います。 今回購入したのは…

カトー ローカル線の小形駅舎

先日、カトーからローカル線の小形駅舎、ホーム、構内パーツ といった一連のストラクチャーが発売されました。 私も以前から気になっていたのでお店で見かけて即購入しました。 とはいっても予算の都合上、今回は駅舎のみの購入です。 今回は写真が多めで重…

Nゲージ コンビニの電飾化とジオラマ制作8(最終回)

前回は地面を軽量樹脂粘土で作りました。 乾燥後、タミヤアクリルのダークイエローを専用溶剤で希釈したものを 筆でバシャバシャ塗りました。薄めすぎるくらいで良いかと思います。 この後で草を表現しますが、その前に マスキングテープで駐車場や道路を養…

Nゲージ コンビニの電飾化とジオラマ制作7

すっかり冷えてきました。とはいっても先日は暑かったですが。 コンビニジオラマも完成が見えてきました。 コンビニにはテープLEDを組み込んでいるので、 電源に接続すると光るようになっています。 しかし、光量が強いように感じます。 電源電圧はそのまま…

Nゲージ コンビニの電飾化とジオラマ制作6

ちょっと間が開いてしまいました。 平行して1/48 ケッテンクラートも制作しているのもありますが、 いろいろやることが多かった9月でした。 前回は道路パーツの固定とコンビニの配線のすっきり化を行いました。 ベースを掘り込んで電線の浮き上がりが無くな…

Nゲージ コンビニの電飾化とジオラマ制作5

今回はコンビニのベース部分の高さの調整と、 配線のすっきり化をメインに行なっていきます。 ベースの底上げには土台のベースに用いた、カラーボードを使用します。 ベースはコンビニの大きさにカットしました。 スポンサーリンク // カットした後、配線を…

Nゲージ コンビニの電飾化とジオラマ制作4

前回はコンビニの遮光まで終わりました。 今回はいよいよ道路の制作に入ります。 道路なんですが、併用軌道の厚みが7mmなんです。 併用軌道の高さに合わせて底上げする必要があります。 道路パーツはプラ板で制作。 底上げはベースにも使用したボードとプラ…

Nゲージ コンビニの電飾化とジオラマ制作3

今回はコンビニ本体の遮光と、内装、外装のシール貼りを行います。 いきなりですが、作業が一通り済んだ点灯状態の写真をご覧ください。 前回までと比べて光漏れが大幅に減りました。 遮光ですが、前回は簡易アルミテープで天井のみ施工しました。 壁は成型…

Nゲージ コンビニの電飾化とジオラマ制作2

前回はコンビニ内部にテープLEDを入れて、配線しました。 点灯・消灯の切り替えも上手くいきました。 光量があるのと建物の素材の関係で、光が漏れ出しています。 そのため、遮光を行うことにしました。 遮光にはいくつか方法があると思います。 アルミテー…

Nゲージ コンビニの電飾化とジオラマ制作1

ちょっと放置気味ですが更新していきます。 作業も以前よりゆっくりになっていましたが、 ケッテンクラートとコンビニの電飾化を進めています。 いままでジオラマの建物にLEDを入れて回路を組んで、光らせてきました。 今回は光っていることがわかりやすい建…